掲載をお考えの採用ご担当者様へ
2014-07-17
みなさん、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 7月も半ばとなり、パリではバカンスムードが高まってきました。 レストランや商店では、夏休みの告知が貼られています。 バカンス大好きな国民なのはおそらく有名かと思いますが、 なぜ1カ月も普通のお店が休んで...
2014-07-04
みなさん、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? さて、今回はパリのワインバーで行なわれた、 パーティの様子をレポートします! お伺いしたのは、1区にあるÔ CHATEAU(オーシャトー)。 HPはコチラ → http://www.o-chatea...
2014-06-19
神奈川県の小田原へ旅行をするとして、ワインが飲める店はないかなぁ、とネット検索してみるとする。 「小田原」「ワイン」のキーワードで引っかかるのは、ワインバーばかり。だが、そこに「寿司」を加えてみてほしい。検索結果には、「あじわい回転寿司 禅」についてのページがズラッ...
みなさん、お元気ですか? パリは久しぶりにお天気が続き、気持ちいい日々です。 ところで、フランス最大の都市であるパリですが、 ここにもブドウ畑があることをご存知でしょうか? パリ市のウェブサイトによると、20区内に5つものブドウ畑があるそうです。 ↓ ...
2014-06-09
みなさん、こんにちは! 少し肌寒いパリですが、ぼちぼちとバカンスの話が聞こえてくるようになりました。 まわりの友人たちは、何カ月も前から予定を立てている模様。 自分に予定はなくても、どこいく? なにする? の話を聞くのは楽しいものです。 さて、そんな友人た...
2014-05-23
みなさん、こんにちは! 今回は、ポルトガルリポートの最終回。 ポートの蔵の見学のお話です。 ところで、ポートはよく飲まれますか? よく名前は聞くけど、家で日常的に飲む人は少ないかもしれません。 日本では、ポルト酒、ポルトワイン、ポートワインなどなど、 ...
2014-05-17
みなさん、こんにちは。 今回も先週に引き続き、ポルトガルのお話。 北部にあるヴィーニョ・ヴェルデ地方のワイナリーのリポートです。 世界遺産にも登録されている旧市街のある、 ポルトガル第2の都市ポルトから車で30分ほど。 緑豊かなペニャフィエルに、今回お邪...
2014-05-12
日本に甲州ブドウが伝わったとされる伝説のひとつに、「行基説」がある。 その昔、行基というお坊さんが甲斐の柏尾山で修行をしていると、夢の中にブドウを手にした薬師如来が出現。感激した行基はそのお姿を木に彫りつつ、ブドウの栽培方法をこの界隈に広めた……というお話。 薬師...
2014-05-01
みなさん、GWはいかがお過ごしですか? 長いお休みをとって、海外や国内の旅行に出られている方も多そうです。 さて、先週はポルトガルに出かけてきました。 北のポルトと南のリスボンを訪れたのですが、 どちらも歴史ある街なのは同じなのに雰囲気はまったく違って、 ...
2014-04-24
みなさん、いかがお過ごしですか? パリでは暑い日が続いたと思えば少し寒くなったりの繰り返し。 でも、みなさん着るものに困るといった感じはなく、 寒ければ厚手のコートにボアブーツ、 強者はファーのコートを着ている人も。 なんとも自由というか、日本ではありえない...
2014-04-17
みなさん、お元気ですか? 今週のコラムは、先週に引き続きスペイン バルセロナのお話。 スペイン バルセロナに行くのは、今回が初めて。 もっていたイメージと同じだったり、うれしく裏切られたり。 いろんな発見がありました。 たとえば、スパークリングワイン...
2014-04-10
ネパールのおもな宗教はヒンドゥーだ。およそ80%のネパール人はヒンドゥー教で、残りの20%が仏教やイスラム教など。 ヒンドゥーの教義上、アルコールは「好ましくない飲み物」ではある。が、観光立国でそんな厳しいことを言っていては稼ぎが削られる。 だ...
2014-03-13
みなさん、こんにちは!お元気ですか? 暖かい日が続くパリ。先週末はなんと20℃を記録! 街行く人々が、みんなどこか柔らかい表情になってて、 こちらまでうれしい気分になります。 このまま、春になってくれればいいんですけどね〜。 さて、今週のコラムは、先週に...
2014-01-23
「大好きなワインを自分で造れるなんてスバラシイ! 私もワイナリーで働きたい!」 と願う人の声はよく聞くが、実際にワイナリーで働いたもののワケあって辞めた人と出会う機会はそうそうない。 さて、家業のワイナリーを継ぐかと思いきやスッパリ辞めてしまった男がココにいる...
2013-08-29
ワインを毎日飲んでると、必ず出てくる各種ゴミ。それを再利用して生活の全てをワイン色に染めてしまおう、というこの試み。今回は「シャンパンチェア」です。 シャンパンチェアというのは、スパークリング・ワインのストッパーであるミュズレと針金を使って作る椅子のミニ...